PR WordPressブログの書き方

ブログのネタ切れの原因と11種類の解決法を紹介【もう悩まない】

ブログのネタ切れの原因と11種類の解決法を紹介【もう悩まない】
ブログのネタ切れで書くことがありません。どうすればいいですか?

こんな疑問にお答えします。

ブログを続けていると、ネタがない…。なんてことが起こりますよね。

私もブログを始めたころ、書くネタに悩んだ時期があります。

しかし今ではネタ探しのコツも分かり、ネタ切れに困ることは一切なくなりました。

この記事では「ネタ探しに時間がかかってしまう」「ブログネタがない」といったブログ初心者に向けて、優しく解説します。

本記事を読んで、スムーズな執筆にぜひ役立ててくださいね。

すぐにネタ探しの方法を知りたい方はブログネタを見つける方法11選へどうぞ。

ブログのネタ切れが起こる理由とは?

そもそも、ブログのネタ切れが起こる理由から見てみましょう。

ブログネタの出し方さえ分かれば、こうした状況を防げますよ。

ブログの方向性が決まっていない

「どんなブログにするか」の軸が定まっていないと、ネタ切れが起こりやすくなります。

特にジャンルを選ばず色々な記事が書ける雑記ブログなどで、こうした現象が起こりやすいです。

例えば、大まかでもブログの方向性を決めることで、ネタ切れが起こりにくくなります。

  • 低所得に嘆く会社員のための副業ブログ
  • ガジェット好きのためのアイテム紹介ブログ
  • 子育てワーママに向けた育児ブログ

有名人を除いて、実際によく読まれているブログは、方向性が決まっていることがほとんどです。

インプットを楽しめていない

実際にブログ記事を書き続けるには、インプットが不可欠です。

例えば「稼げそうだから」と、興味のないジャンルの記事を書き続けるのは、なかなか苦しいですよね。

頑張って書いたところで、好きで書いている人と比べ、質も生産性も落ちてしまうでしょう。

ブログの方向性を決める時は、インプットし続けても苦にならないものを選びましょう。

読者が読みたい記事を書けていない

自分の書きたい記事を書くと、ネタ切れが起こりやすくなります。

例えば普段ネット検索をする時は、知りたいことを入力しますよね。

[ブログ ネタ 切れ]など、欲しい情報のキーワードを入れるはず。

いくら自分が書きたい記事でも、読者から必要とされなければ読まれることはありません。

そこで、どんな記事が読まれるかを逆算して記事を作れば、ネタ切れとも無縁となります。

以下では、ブログネタを見つける方法について詳しく解説しますね。

ブログネタを見つける方法11選

ブログネタを見つける方法は、全部で11種類です。

読者がよく検索するキーワードを把握する

効果的にブログネタを見つけるなら、読者がよく検索するキーワードを把握しましょう。

どんな言葉が実際に検索されているかが分かれば、記事を作る上でヒントになります。

そのためには、無料ツールのラッコキーワードを使うと簡単に調べられますよ。

ラッコキーワードでブログの検索結果
「ブログ」の検索キーワード結果

例えば[ブログ]に関するキーワードだけでも、こんなにあります。
ラッコキーワードを使えばネタが尽きることはありませんし、自分では思い浮かばなかったより良いアイデアが得られることもあります。

関連記事ラッコキーワードの使い方と見方を解説【お宝キーワードの見つけ方】

検索キーワードをストックしておく

ラッコキーワードで調べたブログネタは、Googleスプレッドシートなどにストックしておきましょう。

月に30キーワードほどストックしておけば、毎回記事を書く前に「どんな記事を書こう…」と悩む時間もなくなりますよ。

記事執筆だけに集中できるため、作業効率もアップします。

アフィリエイト商品から考える

ブログで紹介したアフィリエイト商品から記事ネタを考えることで、スムーズに記事を作れます。

どんな商品を紹介するか決めずに記事をつくった場合「記事を書いたものの紹介できる商品がなかった」ということも‥。

ブログ収入を考えているなら、紹介できる商品があるか確認しておくことで、こうした失敗を防げますよ。

ひとまず大手ASPだけでも登録しておくと、ほとんど全てのジャンルを紹介できます。

どれも無料で利用できるため、記事を書く前に登録しておきましょう。

これだけは登録しておきたいおすすめASP 6選

他にもASPについて詳しく知りたい方は初心者におすすめのアフィリエイトASP15選【稼ぐための方法も紹介】をご覧ください。

勉強しつつ記事を書く

「書きたい記事があるけど、よく知らない」といった場合は、勉強しながら書くのもおすすめ。

興味のあるジャンルなら詳しくなれますし、難しく感じた部分を知っているからこそ、読者に向けて分かりやすく書けますよ。

本や参考書などで勉強すれば、そのままレビュー記事としても執筆できます。

関連記事初心者でもできる!レビュー記事の書き方10のコツ【テンプレート付き】

SNS・Q&Aサイトから探す

ブログネタをSNSや、Q&Aサイトから探すから探すのも有効です。

SNSやQ&Aサイトには、利用者のリアルな声が詰まっていて、実際にどんなことで困っているのか詳しく分かります。

例えば先ほど紹介したラッコキーワードなら、ブログネタ探しと同時にQ&Aサイトの確認ができて一石二鳥です。

ラッコキーワードQ&A閲覧画面

他にもさまざまなQ&Aサイトを活用しつつ、記事制作を進めていきましょう。

 ブログネタ探しに便利なQ&Aサイト

ライバルサイトを参考にする

ネット検索で上位に表示されている記事は、すでに高く評価されている記事です。

記事を書く前に上位の記事をチェックしつつ、自分のブログにはなくて上位のサイトにはあるものは何か考えてみましょう。

 上位サイトを見て参考にする部分
  • どんな商品を扱っているか
  • 読みやすいと感じるのはなぜか
  • どんな順番で文章を並べているか
  • 読みながらどんな気持ちになるか

(補足)ちなみにラッコキーワードに新しく追加された「獲得キーワード調査」では、気になるブログがどんなキーワードで検索結果の上位を獲得しているかを確認できますよ。

上手く使えば穴場キーワードの発見も…!

過去の経験から探す

過去の経験は、ブログネタに活かせます。

あなたと同じ悩みを抱えている人は世界に沢山います。

成功・失敗・挫折経験など振り返ってみましょう。

 過去の経験の例
  • 転職を繰り返し、面接に落ち続けた過去
  • 資格取得に向けて勉強した日々
  • 努力をしたのに報われなかったこと
  • 新しく始めて、成功できたこと
  • 遠回りしたけれど結果として良かったこと

例えば、学歴のない状態で転職活動を繰り返し、成功した過去があるとします。

その時困ったことや、大変だったことを思い出しながら、記事を書くイメージです。

実体験をに基づいているので、自然と独自性や信頼性の高い記事が作れるようになりますよ。

解決したい悩みをネタにする

現在進行形で解決したい悩みも、ブログネタにはピッタリです。

 解決したい悩みの例
  • 資産運用や株について詳しくなりたい
  • もっと痩せてカッコよく・綺麗になりたい
  • 時間効率をアップさせたい
  • もっと収入を増やしたい
  • 健康で老化知らずの身体を手に入れたい

ブログを書きながらインプットとアウトプットを繰り返すことで、その分野に詳しくなれますし、同じ悩みを抱えている人のヒントにもなりますよ。

また、人は悩みをなるべく早く解決したい!と思うもの。

お悩み関連の記事は、アフィリエイトの紹介がしやすいメリットもあります。

購入してよかったものをネタにする

購入して良かったものも、ブログネタにできます。

 ブログネタにできる購入品
  • 本や参考書
  • 日用品や便利アイテム
  • 美容や健康に関するもの
  • ガジェット系
  • 最新・話題の商品

新しく出た本や商品について、レビュー記事を読みたい!という人は多いです。

ブログ記事を読んでもらえるチャンスなので、ぜひ書いてみてくださいね。

関連記事初心者でもできる!レビュー記事の書き方10のコツ【テンプレート付き】

関連語を調べる

ブログネタの幅を広げるために、関連語を調べましょう。

例えば[ブログ]の関連語には[個人ブログ] [アメーバブログ] [ブロガー]などがあります。

ブログに関連するワードを調べる

関連語は、ラッコキーワードなどの無料ツールで調べられます。

自分では思いつきもしなかった、ブログネタの発見にも繋がりますよ。

ラッコキーワードの便利な使い方についてはラッコキーワードの使い方と見方を解説【お宝キーワードの見つけ方】をご覧いただければ、写真付きで詳しく解説しています。

ブログの全体図を作る

ブログネタがいくつか思い浮かんだら、ブログ記事の全体図を作っておくのもおすすめです。

サイト設計マインドマップ
マインドマップ

このようにブログネタをまとめておけば、毎回記事ネタに迷うこともなくなります。

過去に書いた記事と被ることもないですし、気になる時はいつでも作り直しができます。

関連記事ブログにサイト設計が必要な3つの理由と作り方をご紹介

ブログのネタ探し以外にできること

ここまでブログのネタ探しについてご紹介してきましたが、たまには他の作業でひと息つきたい時もありますよね。

以下ではそんな時にできる作業を、少しだけご紹介します。

ブログのデザインを整える

ブログのネタ探しや執筆に疲れたら、デザインを整えてみましょう。

よくブログデザインは後回しでいいといった声もありますが、何事も悪いより良いに越したことはありません。

 ブログデザインを整える場所
  • トップページのレイアウト
  • フォントサイズ
  • 記事内装飾やカラー設定
  • 魅力的なアイキャッチ作り

自分の満足するデザインにすることで、よりブログのやる気もアップしますよ。

ちなみに、当ブログのデザインにはAFFINGER6を使用しています。オシャレかつ収益化に便利な機能が満載なので、気になる方はAFFINGER6を実際に使用したレビュー・口コミをご覧ください。

ブログ記事をリライトする

ブログ執筆やネタ出しに疲れたら、過去記事をリライトしてみましょう。

リライトとは、記事を書き直すということ。

過去に書いた記事をより読みやすくすれば、ブログ全体の質が上がります。

Googleウェブマスター向け公式ブログでも「ブログの一部に質の低い記事がある場合、全体に悪影響が及ぶ可能性がある」と書いてあります。

ブログは書き続けるほどスキルが上がるため、定期的に見直すことも大切です。

関連記事ブログのリライトとは?効果的な方法や注意点も解説

ブログ関連の情報収集をする

もしアウトプットに疲れたら、ブログ関連の情報収集をしましょう。

執筆に集中するとアウトプットメインになるため、たまにはインプットに時間を使うのもおすすめ。

これらはGoogle公式の情報なので、どんなブログが評価されるのか、一度はチェックしておきたいところです。

他にも、本などでブログの質を高めるのも効果的です。

関連記事ブログの文章力を上げる11冊を紹介【本の選び方も解説】

ブログネタに関するよくある質問

以下では、ブログネタに関するよくある質問にお答えします。

キーワードをストックしてブログのネタ切れを防ごう!

今回はブログのネタ切れ対策について、初心者向けに解説しました。

おさらいとして、ブログのネタ切れが起こる理由は主に次の3つです。

ブログネタを見つけるためのコツは11個あります。

もしネタ探しや執筆に疲れてしまったら、他の作業を進めるのも効果的です。

記事ネタが見つかったら、さっそく記事を書いてみましょう。

以下ではブログの書き方に関する記事をいくつか用意したので、ぜひ参考にどうぞ。

今回は以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-WordPressブログの書き方