この記事で分かること

こんな疑問にお答えします。
Smart-Cは、アプリ案件に強いアフィリエイトASPです。
業界最高水準の高単価アプリが多く、成果発生までの難易度が低いのが特徴。
あまり知られていないASPではありますが、その分お宝案件を見つけやすい穴場となっています。
本記事ではSmart-Cの特徴から、審査に通過するためのコツまで詳しく紹介します。
最後まで読めば、アフィリエイトの幅がグッと広がりますよ。
\ アプリ系ブログにおすすめ /
Smart-C以外のおすすめASPを知りたい方は初心者におすすめのアフィリエイトASP15選【稼ぐための方法も紹介】で詳しく解説しています。
Smart-C(スマートC)はスマホアプリに強いASP
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社アドウェイズ |
上場市場 | 東京証券取引所市場第一部(証券コード:2489) |
会社設立年 | 2001年 |
アプリASPおすすめ度 | |
報酬支払日 | 月末締め翌々月15日払い |
最低支払額 | 5,000円以上 |
詳細 | 公式サイト |
Smart-Cは、大手上場企業の株式会社アドウェイズが運営しています。
アドウェイズはJANet(ジャネット)の運営会社としても有名な大手企業で、アプリ系ASPでは国内最大手とも呼ばれています。
ブログを見る人はスマホユーザーが多いため、上手に組み合わせつつ大きく稼ぎやすいのが特徴。
他ASPと重なる案件が少ないので、ライバルの少ないアフィリエイトをしたい方にも選ばれています。
\ アプリ系ブログにおすすめ /
Smart-C(スマートC)の評判・口コミ
以下では、Smart-Cの評判や口コミについてご紹介しますね。
Smart-C(スマートC)の良い評判・口コミ




ネット上では、Smart-Cに関するポジティブな感想が多く見られました。
- 問い合わせ対応スピードが速い
- 審査に1日で通った
- 無料ブログ(アメブロ)でも使える

続いてSmart-C(スマートC)の悪い評判・口コミも見てみましょう。
Smart-C(スマートC)の悪い評判・口コミ


悪い口コミとして、サービスについての批判などは一切見当たりませんでした。
- 本登録のメール迷惑フォルダに入っていた
- どんな案件かよく知らない
その代わり、そもそもSmart-Cについて知らないブロガーさんが多い様子。
よく知らない人が多いということは、知る人ぞ知るお宝案件が眠っているASPとも言えます。
以下ではそんなSmart-Cの特徴について、より詳しく解説します。
Smart-C(スマートC)のメリット
まずSmart-Cのメリットからご紹介します。
高単価アプリが充実
Smart-Cは、業界最高水準の高単価アプリを取り扱っています。
そのため、1件あたりの成果報酬が高い広告も多数あります。

初心者で思うような成果が出せないとしても、選ぶ案件を工夫することで、より多くの収入を目指せますよ。
手数料が無料
Smart-Cは登録料・報酬振込手数料ともに無料です。
A8.netなど、1回の報酬受け取りごとに最大660円の手数料を引かれるASPもありますが、Smart-Cであれば全額負担してくれるため、まるっと報酬を受け取れます。
受け取りのたびに収入が減る心配もなく、安心して利用できますね。
広告別に提携審査がない
Smart-Cの登録には審査がありますが、広告の利用に審査はありません。
登録が完了後はすぐに、好きな案件を掲載できます。
1つずつ広告主と提携する必要がないため、どの案件も思い立った瞬間に利用できますよ。
広告提携まで待つのが苦手…なんて方にもピッタリです。
成果発生までの難易度が低い
Smart-Cの案件には、無料インストールで報酬がもらえるものもあります。

ユーザーがお金を払う必要もないため、販売系アフィリエイトと比べてもハードルが低く、収益が発生しやすいです。
自動リンク切れ対策が便利
Smart-CはASPの中で唯一、自動でリンク切れを教えてくれる機能があります。
リンク切れを放置すると、どれだけ素晴らしい記事でも収入はゼロです。
気付くまでうっかり放置してしまうケースもあるので、ブロガーにとって嬉しい機能ですね。
\ アプリ系ブログにおすすめ /
Smart-C(スマートC)のデメリット
続いてSmart-Cのデメリットをご紹介します。
セルフバックがない
Smart-Cにセルフバック制度はありません。
セルフバックとは、自分でサービスに申し込み、報酬を得られる制度のこと。
もし成果報酬目的で過度に申し込みを行った場合、規約違反とみなされることも。
セルフバックをしたい場合は、他のASPを併用するのがおすすめです。
関連記事セルフバックで10万円以上稼いだ方法とおすすめ案件5つ
クローズド案件が多い
Smart-Cには、非公開のクローズド案件があります。
クローズド案件とは、一定の成果を達成した場合に利用できる案件のこと。
利用できる案件も、運営するブログの内容によって異なるようです。
どうしてもクローズド案件を取り扱いたい場合は担当者さんに相談するか、一定以上の成果を達成できるよう、ブログを育てていきましょう。
Smart-C(スマートC)の登録方法
ここからは、実際にSmart-Cの登録手順を解説します。
1:まずSmart-Cの公式サイトにアクセスします。
》Smart-C公式サイト
2:「メディア様登録」をクリック

3:規約に同意し、メールアドレスを入力したら「送信する」をクリック

4:返信メールのURLにアクセス

5:必要事項を入力して「確認画面へ」をクリック

6:確認内容に誤りがなければ「送信」をクリック
最後に「メディアの登録」欄が自動で表示されるので、ブログ名やURLなどを送信すれば完了です。

Smart-C(スマートC)の審査は厳しい?
Smart-Cの審査は、特別厳しいわけではありません。
ですが、できれば1回で通過できるよう準備しておきたいですよね。
以下では登録するにあたっての注意点や、審査通過者の共通点についてご紹介します。
規約違反がないか確認する
審査に通過するためにも、自分のブログに規約違反がないかチェックしましょう。
Smart-Cが定める審査基準について、このように記載されています。
1. 以下のサイトを運営していないこと
Smart-C FAQ
暴力、虐待を推奨するサイト、人種差別を推奨するサイト、アダルト色が強く弊社が不適当と認めたサイト、それ以外の法律に違反するサイト及びネットワークが公序良俗に反するサイト
2. サイトの担当者が18歳以上であること
3. 媒体社への申込時の情報に偽りがないこと
4. 本契約を読み、遵守することを承認していること
5. プログラム開始後にネットワークに提供するデータや情報に偽りがないこと
6. 過去に媒体社を強制退会になっていないこと
7. 当社および広告主との間で礼節をわきまえたコミュニケーションを図れること
8. 作成途中やURLが不備でサイト内容が確認できない場合も登録をお断りする場合があります
他にも不適切と判断されるようなブログは、提携できない場合があるため注意しましょう。
ブログ記事を充実させる
Smart-Cの審査を通過しやすくするためにも、ブログ自体を充実させましょう。
1記事あたり1,000文字以上で10記事ほど用意しておくと無難です。
こちらは一般的なASP通過目安としても、提示されることの多い条件となっています。
広告を貼りすぎない
審査の際は、ブログに広告を貼りすぎないほうがいいと言われています。
もし思い当たる部分があれば、少し掲載を控えるなどして調整してみてください。
審査不要のアプリASPを使う
もし審査に通らなかった場合も、Smart-Cは再審査ができます。
その場合は審査不要のASPを使いつつ、ブログを育てていきましょう。
審査不要でアプリ案件を扱うASPは以下の3つです。
- もしもアフィリエイト
報酬が12%上乗せでもらえる - マネートラック
アメーバブログ推奨ASP - A8.net
国内最大手ASP
どのASPも案件数が多く、初心者にも使いやすいものばかりです。
他にも審査不要ASPを知りたい方は審査なしで登録できるアフィリエイトASP【これさえ登録すればOK!】をご覧ください。
Smart-C(スマートC)の使い方
無事審査に通ったら、さっそく案件を探してみましょう。
口コミや評判を見ると、広告の探し方に迷ったという声もありました。
以下では案件探しから、掲載までの手順を詳しく解説します。
スムーズに投稿できるよう、ぜひ参考にしてみてください。
広告の探し方
まずは、広告を探すためにSmart-Cトップページへアクセスしましょう。
1:「広告一覧へ」をクリックします。

2:ページ下部にさまざまな案件が表示されるので、掲載したいものをクリックします。

(補足)検索条件で絞り込めば、ピンポイントでお目当ての案件を探せます。

3:「広告原稿ソース」内のHTMLをコピーします。


WordPressへの掲載方法
続いて、ブログ記事にリンクを掲載します。
1:WordPress投稿画面を開きます。
2:「カスタムHTML」を入力します。

3:先ほどコピーしたURLをペーストしたら完了。

HTMLコードが消えてしまったり、正しくコピペできなかった場合、表示されないことがあるため注意しましょう。
Smart-C(スマートC)に関するよくある質問
最後に、Smart-Cに関するよくある質問にお答えします。
実は穴場ASPのSmart-C(スマートC)を活用しよう!
ここまで、Smart-Cの評判や口コミ・特徴などについてご紹介しました。
業界最高水準のアプリ系案件が扱えるということもあり、アフィリエイトをするならぜひ登録しておきたいASPです。
高単価アプリ案件が豊富なSmart-Cですが、あまり知られていないので、お宝案件を探すチャンス。
とはいえ登録には審査が必要なため、ブログを始めたばかりの方は審査なしのASPを利用しつつ、ブログを充実させてから挑戦すると無難です。
- もしもアフィリエイト
報酬が12%上乗せでもらえる - マネートラック
アメーバブログ推奨ASP - A8.net
国内最大手ASP
少しづつレベルアップしながら、審査通過を目指しましょう。
\ アプリ系ブログにおすすめ /
Smart-C以外にもおすすめのASPについては、以下をご覧ください。
今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。