
こうしたお悩みにお答えします。
企業サイトやAIがマネしたくてもできないあなただけの体験は、ブログに体験談を書くメリットは大きいです。
体験談のあるブログは、読者だけでなくGoogleからも高く評価されます。
この記事で分かること
本記事ではブログに体験談を書くメリットと、その際の注意点についてご紹介します。
この記事を読み終わる頃には、読み手に刺さる体験談が書けるようになりますよ。
体験談を書いた記事は評価が高い

体験談を書いた記事は価値が高いです。
あなたが体験したことは読んでくれる人へ与える影響も大きく、Googleからも高評価を受けやすくなります。
実際に当ブログでも、よく読まれる記事は以下のように体験談をメインにしたものが多いです。
関連記事【実体験】副業webライターを2年間やってみた結果【月5万円稼いだ感想】
他にも、体験談を書くメリットを詳しく見てみましょう。
ブログに体験談を書くメリット5つ

ブログに体験談を書くメリットは以下の 5つです。
1つずつ解説します。
ブログに体験談を書くメリット 1SEO評価が上がる
Googleは記事品質を定める基準となる、検索品質評価ガイドラインに新たに「Experience(経験)」を追加しました。
これにより体験談を書いた記事は、以前よりもっと評価されるように。
例えば勉強を教えてもらう時、教師経験のある人とない人を選べるとしたら、経験のある人に教えてもらいたいですよね。
ブログも同じく経験に基づいた記事は、読む人に与える価値が大きく、Googleにも高く評価されます。
ブログに体験談を書くメリット 2独自性のある記事に仕上がる
ブログで体験談を書くと、他にはないあなただけの独自性(個性)ある記事に仕上がります。
上位サイトの情報を網羅しただけのサイトと比べ、「価値あるコンテンツ」として認識してもらえるのが体験談のメリットです。
ブログに体験談を書くメリット 3記事を書き進めやすい
体験談を盛り込んだ記事は、あなたにとってもメリットがあります。
もし未知のジャンルの記事を書くとなると、調べる時間をとられたり、書いても質の低い記事になる確率が高いです。
ところが体験談であれば、過去の記憶を辿るだけなので、執筆時間も短くて質の高い記事を書きやすくなります。
ブロガーがブログ1記事あたりにかける時間を知りたい方はブログ1記事にかける時間はどのくらい?【作業スピードUPのコツ5選】もご覧ください。
ブログに体験談を書くメリット 4説得力があるのでアフィリエイトと相性がいい
経験者が語るブログ記事は説得力が高いです。
ブログ収益化を目指しているなら、体験談でアフィリエイト商品を紹介すると、購入してもらいやすくなります。
旅行や美容など、体験談の役立つ経験があればうまく取り入れてみましょう。
以下はブログで扱う商品やサービスを紹介している、ASPサイトです。
あなたが体験談を書けそうなものがあるか、チェックしみてくださいね。
- もしもアフィリエイト
※審査なし
2重で報酬がもらえるW報酬制度あり - A8.net(エーハチネット) ※審査なし
国内No.1の最大手!ほぼ全ての案件が見つかる! - バリューコマース
日本初のASP、ここだけの独自案件多数! - Smart-C
スマホゲーム・アプリに強いASP - アクセストレード
ゲーム・転職などに強く、セルフバックも人気 - afb
(アフィビー)
(美容・健康など)女性向け案件が豊富、報酬+消費税がもらえる

ブログに体験談を書くメリット 5専門性と信頼性の高い記事になる
誰かの実体験のある記事は、専門性と信頼性が増します。
ネットには嘘の情報や信ぴょう性の低い情報も多く存在するため、信頼性は記事を読んでもらえるかどうかを左右する大切なポイント。
情報に一般論だけでなく実体験もあれば、信頼して記事を読んでもらいやすくなります。
ではブログで体験談を書く前に、気をつけたいことも合わせて確認しておきましょう。
ブログに体験談を書く時の注意点

ブログに体験談を書く時の注意点は以下の2つです。
順番に解説します。
ブログに体験談を書く時の注意点 1体験談と日記は別物
ブログと日記の違いは、読み手の違いです。
(自分の体験があったから)こうしたらいいですよ、もしくはこうしたら失敗しやすいなど。
体験談を書きつつも、この内容は読んでくれる人の役に立つかな?と考えると、自然に書くことができますよ。
ブログに体験談を書く時の注意点 2画像があれば出す
体験談を語る上で、目で見て分かるものがあれば積極的に活用しましょう。
「百聞は一見にしかず」という言葉があるように、人は目で見たものを信じます。
例えばダイエットのビフォー・アフターなど。
〇〇kg痩せましたと言うよりも説得力がありますし、ダイエットに興味がある人ならその後も読み進めたくなりますよね。
体験を証明できる、実績の画像などを盛り込むのもおすすめです。
体験談を書いて説得力のある記事にしよう!
ここまで個人ブログで体験談を書くメリットと、体験談を書く時の注意点についてご紹介しました。
体験談はGoogleの評価だけでなく、読んでくれる人の役に立つので、積極的に書いていきましょう。
ブログに体験談を取り入れて、収益化も狙いたい方はブログ収益化はいつから?【結論:今すぐできます】で詳しく解説していますので、ご覧ください。