この記事で分かること
こんな疑問にお答えします。
私もブログを始めたばかりの頃は、リード文の重要性を知らないまま書き進めていました。
しかし、ブログの第一印象とも言えるリード文を適当に書くのはもったいない…!
本記事では初心者でも分かりやすいよう、リード文の役割から書き方までを解説します。
この記事を読み終わる頃には、リード文の重要性やコツが分かるようになりますよ。
では、さっそく本題に入りましょう。
リード文の役割と重要性とは?
リード文とは、タイトル下のブログ書き出し部分のことです。
読者はリード文を読んで、このまま読み進めるか決めます。
- 自分の悩みを解決してくれそう
- 記事を読むことで得られるメリットがありそう
そう感じると読者は、その先を読みたくなります。
リード文で「この記事は自分の悩みを解決してくれそうにないな。」と感じると、中身を見ず違う記事に移ってしまうことも。
このように、リード文は本文を読むかどうかに関わる、重要な役割を果たしています。
ブログのリード文を作り込むメリット
魅力的なリード文があれば、次のようなメリットがあります。
- 本文をきちんと読んでもらえる
- 記事の滞在時間が伸びる
- 関連記事を読んでもらえる可能性が上がる
- 商品やサービスを利用してくれるかもしれない
- また訪問してもらえる可能性がある
リード文を作り込むことは読者だけでなく、ブロガーとしても嬉しいことばかりです。
魅力的なリード文はSEOも高評価
リード文がしっかりしていれば、Googleからの評価も高くなります。
間接的に、SEOもプラスの評価に繋がります。
以下では、魅力的なリード文の書き方を詳しくご紹介しますね。
ブログリード文の書き方テンプレート
リード文には、以下の内容を入れて作ります。
当ブログのリード文を例にすると、このような流れです。
以下で詳しく解説しますね。
読者の悩みを書き出す
まずは、読者が悩んでいることをそのまま書きましょう。
そうすると「あれ?この内容はまさに私が悩んでたことかも!」と興味を持ってもらいやすくなります。
行動が早い性格の人はここで興味が湧くと、すぐに本文を読み進めてくれますよ。
共感を入れる
リード文に共感できる内容を入れると、より自分ごととして記事を見てもらいやすくなります。
- 〇〇したいけど、失敗したくない‥
- 〇〇が欲しいけど、値段が高くて手が出せない
- 〇〇な状況から抜け出したい‥
「この気持ちわかる!」と感じてもらえるような一言を加えましょう。
悩みを解決できる理由や根拠を書く
続いて、今抱えている悩みが解決できることを伝えます。
解決できる理由や、画像で詳しく伝わる根拠があればより説得力が増します。
素晴らしい経歴や権威性があればここに盛り込んでもOK!
「そんなすごい経歴なんてないよ…。」という方は、代わりにあなたの経験を伝えてみましょう。
記事の概要を書く
記事の内容を簡潔に説明します。
全体としてどんなことが書かれているのか、前もって伝えることで、最後まで読むかの判断材料になります。
最後まで読んだのに欲しい情報が得られなかった、というミスマッチを防ぐ効果もあります。
記事を読むとどう変わるかを書く
最後に、記事を読んでどう変わるかを書きましょう。
この記事を読めばこんな自分になれる!と分かれば、読む価値が生まれます。
以下では、魅力的なリード文を作るコツについてご紹介しますね。
魅力的なブログリード文を書くコツ4つ
魅力的なブログリード文を書くコツは以下の4つです。
順にご紹介しますね。
好奇心をそそる
ブログリード文には「先を読み進めたい!」と好奇心をそそる情報を書きましょう。
- 1日10分たった〇〇をするだけで、ブログ1,000PVを達成!
- 実は使わない方がいい?WordPressプラグイン5選
- 〇〇すればアクセス数爆伸び!ブログ集客アイデア7選
好奇心をそそる内容と合わせて、新情報や得になる情報を伝えることで、より興味をそそるリード文が作れます。
簡潔に伝える
読者は欲しい情報を、簡潔に知りたいと思っています。
スマホで見た時にサクッと理解できるよう、リード文は15〜30行以内に抑えましょう。
文字数にして300〜600文字程度で書くことで、読者の読む負担も軽くなりますよ。
人が魅力を感じる言葉を使う
リード文には、人が魅力的に感じる言葉を使いましょう。
- 必見・無料
- 期間限定
- 話題・No.1
- 知らないと損する
- いまなら〇〇!
リード文で読者を惹きつけるには、人はどんな言葉に魅力を感じるか、知ることが大切です。
文章作りに困ったら、本で学ぶのがおすすめ。
例えば以下の本は、心を動かす効果のあるフレーズを2,000個解説しています。
良い表現が浮かばない時にパラパラめくるだけで、刺さる文章を作りやすくなりますよ。
他にも、文章力を鍛える本についてはブログの文章力を上げる11冊を紹介【本の選び方も解説】で詳しく解説しています。
先に本文を書く
リード文はブログ冒頭にありますが、執筆時は本文の後に書くのがおすすめです。
リード文を先に書くと、本文を修正した際にリード文も変更する必要があります。
何度も書き直さなくて済むよう、リード文は本文を書き終わってから作るとスムーズですよ。
記事の構成はブログ記事構成の作り方の手順と3つのコツ【完成までの流れを解説】で詳しく解説しています。
ブログのリード文は、本文を読むか決める重要な部分
今回は、ブログリード文の書き方や魅力的な文を作るコツについてご紹介しました。
魅力的なリード文を書けるようになれば、読者にとってもSEOの観点からもメリットが沢山あります。
コピーライティングのスキルを学びつつ、実際に手を動かしながら練習しましょう。
リード文について理解できたら、次はブログのメインとなる本文の書き方を理解しておくと、最後まで読まれるブログが作れますよ。
詳しくは【初心者向け】ブログ記事の書き方5つの手順と15のコツをご覧ください。
-
【初心者向け】ブログ記事の書き方5つの手順と15のコツ
続きを見る
今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。