WordPressブログ

WordPressお問い合わせフォームをプラグインなしで作る方法

【プラグイン不要】WordPressブログお問い合わせフォームの作り方
WordPressブログでお問い合わせフォームを作りたいです。

簡単に作れる方法はありますか?

こうしたお悩みにお答えします。

ブログのお問い合わせフォームの作り方は、3種類あります。

  • Contact Form 7(プラグイン)
  • Googleフォームのお問い合わせフォーム
  • HTMLやCSSを用いて自作

プラグインは簡単に使えますが、ブログの表示スピードに悪影響を及ぼすことも。

かといって自作は難易度高すぎる…。

そんな両方の良いとこ取りができるのが、Googleフォームでの作成です。

仕上がりはこんな感じ。

お問い合わせフォーム

本記事はプラグインなしでお問い合わせフォームを作る方法や、注意点についてもご紹介しますね。

画像付きで、初心者も分かりやすくお伝えします。

お問い合わせフォームの必要性

そもそもお問い合わせフォームって必要なの?

と思うかもしれませんが、設置する理由は3つあります。

順に解説しますね。

企業からの依頼がくる

お問い合わせフォームを設置すると、企業からも連絡が入ります。

  • クローズドASPのお誘い
  • 記事執筆の依頼
  • 某大手TV番組からの取材 など

お問い合わせフォームがなければ、こうした機会を失うことに…。

ブログの成長においても、お問い合わせフォームは重要です。

不具合・記載ミスを教えてもらえる

お問い合わせフォームがあれば、誤字脱字などの記載ミスを報告してもらえます。

何十記事にもなると、誤字脱字があることも。

自分ではなかなか気づけない部分もあるので、教えてもらえるのはありがたいです。

アドセンス審査に通りやすくなる

お問い合わせフォームがあることで、ブログの信頼性がアップします。

Googleアドセンスなどの審査を受けるなら、お問い合わせフォームは設置しておいた方がいいといった声もあります。

連絡はSNSなどの手段もありますが、お問い合わせフォームがあれば、しっかりしたブログの印象にもなりますよ。

設置しておいて損はないので、お問い合わせフォームは作っておくのがおすすめです。

WordPressお問合せフォーム作成手順

以下では、さっそくGoogleフォームでのWordPressお問い合わせフォームの作り方を解説します。

手順は以下の3ステップ。

順に解説しますね。

お問い合わせフォームの作成

まずは、お問い合わせフォームを作成します。

1:Googleフォームを開きます。

2:「パーソナル」をクリック。

3:「空白」を選びます。

4:無題のフォームを「お問い合わせ」に変更しましょう。

5:質問を「名前(カタカナ)」に、種類は「記述式」その下の「必須」にチェックを入れます。

6:右の「」をクリックして、質問を追加します。

7:新しい質問欄に「メールアドレス」種類は「記述式」その下の「必須」にチェックを入れます。

8:右の「」をクリックして、質問欄に「件名」種類は「記述式」を選択します。

9:右の「」をクリックして、質問欄に「お問い合わせ内容」種類は「段落」を選択します。

10:全ての質問が完成したら、右上の「送信」をクリック。

11:「<>」をクリックし、埋め込み用コードをコピーします。

ここまでできたら、次はWordPress管理画面に移ります。

【補足】デザインを整えたい場合

Googleフォームは、簡単にフォントやデザインを変更できます。

画面上部の絵の具のようなマーク「テーマをカスタマイズ」をクリックすると、このような画面が表示されます。

色や背景を変更するだけでも、見た目が整いますよ。

ブログのイメージに合わせて変更してみてください。

好きなタイミングでいつでも変えられます。

固定ページを追加

次に、ブログにお問い合わせフォームを設置しましょう。

完成まであともう少し!がんばろう

1:WordPressを開き、「固定ページ」→「新規追加」をクリックします。

2:タイトルに「お問い合わせ」と入力。

3:「カスタムHTML」を選択し、先ほどのコードを貼り付けます。

その際、「width=”640”」を「width="100%"」に変更しておきましょう。

これにより表示された際、画面サイズに合わせてフォーム幅が変動する仕様となります。

4:さいごに、画面右上の「公開」をクリックすれば完了!

これでGoogleフォームによる、お問い合わせフォームの設置が完了しました。

表示させたい場所に設置

続いて、作った固定ページをブログに表示させます。

1:「外観」→「メニュー」をクリックします。

外観→メニュー

2:「新しいメニューを作成しましょう」をクリック。

メニュー名を入力し、メニューの位置を選び「メニューを作成」をクリック。

3:固定ページ欄から、該当ページを選び「メニューに追加」をクリック。

4:ページが追加されたら「メニューを保存」をクリック。

5:「更新しました」と表示されるので実際に確認しましょう。

WordPress固定ページ表示方法

このように、きちんと表示されていればOKです。

Googleスプレッドシートと連携する

Googleスプレッドシートと連携するメリットは次のとおり。

  • 回答データを分析・集計・可視化できる
  • 簡単にデータ共有できる

設定はお好みですが、連携すれば問い合わせ内容を一覧で管理できるようになりますよ。

連携方法はこちら。

1:先ほどのお問い合わせフォームにて「回答」ボタンをクリック。

2:スプレッドシートの作成を選択。

3:新しいスプレッドシートの作成の右側を「お問い合わせ」に変更し、「作成」をクリック。

これで、Googleスプレッドシートと連携する設定は完了です。

お問い合わせフォーム作成時の注意点

最後に、お問い合わせフォーム作成時の注意点をお伝えします。

項目は最小限に

お問い合わせフォームに設定する項目は最小限にしましょう。

  • 名前
  • メールアドレス
  • 件名
  • 内容

こうした情報があれば充分です。

項目が増えると、問い合わせする側の負担が大きくなるので気をつけましょう。

返信用アドレスを用意しておく

Googleフォームはもともと、アンケート収集サービスです。

お問い合わせへの返信機能はありません。

そのため、返信用のメールアドレスを用意しておいてください。

各レンタルサーバーにある、webメールの利用がおすすめです。

無料で使えて、ブログURLと同じドメイン名が入るので、違和感がありません。

設定ミスによる情報漏洩

Googleフォームは、安全に使えるよう高度なセキュリティ対策がされています。

しかし、設定ミスが情報漏洩に繋がることも

フォーム公開前に、必ず下記の設定を確認しましょう。

Googleフォーム設定画面にて「設定」→「表示設定」内の「結果の概要を表示する」を確認

ここがオンになっていると、回答者が他の回答内容を閲覧できる状態になってしまいます。

WordPressお問い合わせフォーム作成についてよくある質問

以下では、WordPressお問い合わせフォームを作成する際によくある質問に回答します。

ブログのお問い合わせフォームは必要

この記事では、Googleフォームによるお問い合わせフォームの作成方法についてご紹介しました。

 お問い合わせフォームの必要性
 WordPressお問合せフォーム作成手順

お問い合わせフォームを設置することで、ブログの成長にも繋がります。

初心者も簡単に設置できるのでぜひ作ってみてくださいね。

他にも、ブログには必要な初期設定や固定ページがあります。

詳しくは以下記事も合わせてご覧ください。

今回は以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人
Emma Diaries

𝐸𝑚𝑚𝑎

ブログ歴4年目
6年間の副業OLを経てフリーランスへ
詳しいプロフィールはこちらから

-WordPressブログ
-