PR WordPressブログ情報

ブログのSEO対策とは?【初心者にも分かりやすく解説】

ブログのSEO対策とは?【初心者にも分かりやすく解説】
最近ブログを始めました!SEOって何ですか?

副業や収益化を目指してブログを始めたものの、SEOがイマイチよく分からない…。

ブログ初心者(特に未経験から始めた場合)は、SEOについてなんとなくのイメージで運営している方も多いかと思います。

SEOの仕組みや必要性が分かれば、効率よくブログアクセスを増やせたり、収益化に繋げることができますよ。

本記事ではSEO対策が必要な理由や対策方法について、初心者向けに分かりやすく解説します。

あなたのブログに当てはまっている部分や足りないことはないか、確認しつつ読み進めてみてくださいね。

ブログのSEO対策とは?

SEOとは「検索エンジン最適化」の頭文字のことです。

Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)

SEO対策とは、ネットの検索結果で自分のブログを上位に表示させるためにする対策のこと。

ネット検索で表示される順位が上がれば上がるほど、ブログを見てくれる読者が増える仕組みとなっています。

ブログにペルソナを設定する理由とその方法を解説【迷ったら過去の自分】
出典:28.5% of Google users click the first organic result

検索結果が下がるにつれて、ブログを見てくれる人が減少。

ブログに訪れる人が少ないと、収益化もしにくくなります。

そのため収益化を目指している方は、SEO対策をして少しでも上位に表示させる必要があります。

Google以外の検索エンジン

ネットで調べごとをする時の検索エンジンは、さまざまな種類があります。

 検索エンジンの種類
  • Google(グーグル)
  • Yahoo!(ヤフー)
  • Bing(ビング)
  • DuckDuckGo(ダックダックゴー)

中でも、iPhoneの検索アプリ「Safari」の検索エンジンがGoogleということもあり、Googleが99%以上のシェアを占めると言われています。

「SEO対策=Googleで上位表示を目指すこと」と理解しても問題ありません。

押さえておくべきSEO3つの基本

Googleはどのようにして検索結果を決めているか。

以下では、SEOの基本について解説します。

1つずつ解説しますね。

検索結果が決まるまでの流れ

ブログの検索結果・順位が決まるまでの流れ

ブログにクローラー(Googleのロボット)が巡回することで、記事が一旦Googleの倉庫に登録されます。

その後、情報を整理し終わると検索結果にされ、検索順位が決まる仕組み。

検索順位が決まるまで、約半年〜1年ほどかかると言われています。

SEO対策は2種類ある

SEO対策は人に向けたものと、Googleロボットに向けたものの2種類あります。

人向けのSEOクローラー向けのSEO
記事が読みやすく理解しやすい巡回しやすいサイト構造
欲しい情報が書かれている正しいHTML表記で書かれている
記事の質が高い良質な被リンクがある

クローラーに関しては、確実な答えは発表されていません。

しかし良質な記事の場合、人もクローラーに対しても高く評価されているのが特徴です。

Googleはユーザーの利便性を大切にしている

Googleは、大切にしている理念を「Googleが掲げる10の事実」に公表しています。

中でも、以下は1番目に表記されている内容です。

  1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。

Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。新しいウェブブラウザを開発するときも、トップページの外観に手を加えるときも、Google 内部の目標や収益ではなく、ユーザーを最も重視してきました。Google のトップページはインターフェースが明快で、ページは瞬時に読み込まれます。金銭と引き換えに検索結果の順位を操作することは一切ありません。

Googleが掲げる10の事実

以上のことから、読者にとって満足度の高い記事を作ることが、Googleにも評価されるブログを作るための1番の近道と言われています。

読者の満足度アップにも繋がるSEO対策の方法は、以下で詳しく解説しますね。

ブログSEO対策の基本7個

以下では、ブログで実施すべきSEO対策の基本について7つ紹介します。

当てはまるかどうか、ぜひチェックしてみてくださいね。

WordPressブログを使う

SEO対策の観点からも、ブログはWordPressで開設しましょう。

WordPressブログと無料ブログの違い

例えるならWordPressは、自由に内装をカスタマイズできる一軒家。

無料ブログは、管理人のいるマンションのようなイメージです。

 無料ブログよりWordPressがおすすめな理由
  • 収益化に制限なし
  • 豊富なカスタマイズ
  • SEO対策が自由にできる

WordPressは毎月1,000円弱ほどの維持費がかかりますが、収益化に制限がなく、自由に運営できるのが特徴。

一方で、無料ブログは管理人が定めるルールに基づいて運営する必要があります。

Google検索結果で同じブログサービスを使っているページは、2つまでしか表示できないため、無料ブログを選ぶと上位表示の難易度も上がってしまいます。

E-E-A-Tを満たすジャンル選びをする

E-E-A-Tとは、Googleがブログを評価する基準のことであり、Googleの検索品質評価ガイドラインに公表されています。

 E-E-A-Tとは?
  • Experience 経験
  • Expertise 専門知識
  • Authoritativeness 権威性
  • TrustWorthiness 信頼性

ブログ収益化をしているサイトは、どれもE-E-A-Tを満たすものばかり。

E-E-A-Tを満たさないブログで上位表示をするのは、年々難しくなってきています。

例えばあなたがダイエットに興味があるとして、以下ブログのどちらを読みたいと思うでしょうか?

  • 健康的に痩せる方法
  • 現役パーソナルトレーナーが教える健康的に痩せる方法

おそらく後者ですよね。

このようにE-E-A-Tを満たすジャンルでブログを運営することで、読者にもGoogleにも信頼されるブログを作ることができます。

YMYLを避ける

Google検索結果で上位表示したいと思ったら、避けるべきジャンルがYMYLです。

YMYLとはYour Money or Your Lifeの略で、人の健康・財産など、人生に大きな影響を与えるジャンルのことです。

 YMYLに関連するジャンル例
YMYLジャンル一覧

例えばYMYLジャンルで誤った情報が表示された場合、人の命やその後の人生に深刻な悪影響を及ぼす恐れがあります。

そのためYMYLジャンルでは、政府などの公的機関や医療機関などが優先的に上位に表示されるようになっています。

YMYLジャンルを個人ブログで上位表示するのは、不可能と言っても過言ではありません。

ブログの作りはシンプルに

ブログはカテゴリー分けして、読者が見やすい作りにしましょう。

ブログの階層イメージ

記事がバラバラで、どこに何があるか分からない状態だと、読者だけでなくGoogleクローラーも訪れにくいブログになってしまいます。

Googleクローラーが認識できない記事は、検索結果に表示されない恐れがあります。

ページの表示速度はできる限り早く

表示速度の遅いブログは読者のストレスとなり、離脱者が増えます。

クリックしたものの、なかなか表示されないと「一旦戻ろう」と前のページに戻ってしまうかもしれません。

その結果、検索順位が上がりにくくなることも。

 ページの表示速度が遅くなる原因
  • 画像や動画を貼りすぎている
  • サーバーの性能が合っていない
  • 不要なプラグインやデータがある

ブログの表示速度についてはGoogleが掲げる事実でも、「遅いより速いほうがいい。」と表記されています。

表示速度を早めるには、画像を軽量化することがおすすめです。

関連記事は内部リンクで繋げる

内部リンクとは、自分のブログ内で記事同士を繋げるリンクのことです。

一般的には、関連する記事を紹介する際に使用されます。

 内部リンクの例
他記事の紹介(内部リンク)

内部リンクを設置することで、他の情報も知りたい!といった読者に情報提供できますし、ブログの滞在時間も伸びるので、SEO対策にも繋がりますよ。

注意点として、何も考えずに内部リンクを増やすのは逆効果です。

適切に内部リンクを設置するためには、サイト設計をしておくことが重要です。

詳しくはブログにサイト設計が必要な3つの理由と作り方をご紹介で解説していますので、参考にされてください。

良質な被リンクを増やす

被リンクとは、他のWebサイトであなたのブログが紹介された時に設置されるリンクのことです。

良質な被リンクが増えればその分、ブログ全体の評価も上がります。

 良質な被リンクとは?
  • 自分のブログジャンルと関連あるブログからの被リンク
  • 信頼できるサイトからの被リンク

思わず紹介したくなるような、質の高い記事が増えれば被リンクも自然と増える傾向に。

反対にスパムなどの質の低い被リンクが増えれば、順位下落やペナルティを受けることもあるため注意しましょう。

ブログを始めたばかりで被リンクを増やすのは難しいかもしれませんが、以下の方法で被リンクを増やすことができますよ。

 良質な被リンクを増やす方法
  • 質の高い記事を増やす
  • ブログにシェアボタンを設置する
  • 同じジャンルのサイトやブログに寄稿する
  • 広告主にリンクを貼ってもらえないか営業する

まずはブログ記事の質を高めることが、良質な被リンクを増やす本質になります。

以下では、SEO対策を意識したブログ記事の作り方を解説しますね。

SEO対策を意識したブログ記事の作り方8個

続いて、SEO対策を意識したブログ記事の作り方をご紹介します。

キーワード選定をする

キーワード選定とは、ブログ記事として作りたいGoogle検索キーワードを選ぶ作業のことです。

例えばブログのseoについて知りたい人は[ブログ seo]でGoogle検索をするでしょう。

キーワード選定をすることで、実際に検索されてアクセスが見込める記事を厳選して作れます。

そうすることで、必然と「読者が必要とする記事」が仕上がります。

実際にどんなキーワードが検索されているかは、無料ツールのラッコキーワードを活用してみてください。

具体的な使い方に関してはラッコキーワードの使い方と見方を解説【お宝キーワードの見つけ方】で紹介しています。

キーワードが分かるタイトルをつける

記事内容が分かるよう、記事タイトルにはキーワードを含めましょう。

読者の半数以上は検索結果のタイトルを見て、記事を読むか判断します。

例えば[スマホ ブログ 始め方]で検索した場合、どちらの方がクリックされやすいでしょうか?

  • ブログの始め方
  • 【スマホで簡単】ブログの始め方

「スマホで簡単!」とタイトルにあることで、より探している情報にピッタリだと判断できますよね。

このようにタイトルにキーワードが入っていると、読者だけでなくGoogleからも評価されやすいといったメリットがあります。

他にも記事タイトルを決める時のコツや注意点はブログ記事タイトルの付け方のコツ11個と注意点を解説【例文あり】で解説しています。

オリジナルの情報を含める

記事には、あなただけのオリジナルの情報を含めて独自性のあるコンテンツに仕上げましょう。

Googleも独自性のあるコンテンツの重要性を訴えています。

新鮮な独自のコンテンツを作成する
新しいコンテンツがあると、既存のユーザーに何度もアクセスしてもらえるだけでなく、新規ユーザーも取り込むことができます。

検索エンジン最適化スターターガイド

独自性というと難しい印象ですが、以下のような内容も充分オリジナルの情報となります。

 ブログに含めやすいオリジナルの情報例
  • 実際の体験談
  • 独自の調査・取材結果
  • 自作の表・グラフ・図解

あなたのブログだけにしかない新しい情報があることで、読者の満足度も上がりますよ。

メタディスクリプションを設定する

メタディスクリプションとは、検索結果のタイトル下に表示される記事の要約のこと。

Google検索結果でのメタディスクリプション見え方
メタディスクリプション

読者はGoogle検索から記事をクリックするか判断する際に、タイトルの次にメタディスクリプションを見て決断しています。

引用:検索した時にどういう基準でクリックしますか?

つい忘れがちになる項目ではありますが、設定することでアクセス数にも影響する大切な項目です。

メタディスクリプションの書き方やSEO効果について詳しくはメタディスクリプションの書き方やSEO効果は?例文・最適な文字数も解説を参考にどうぞ。

画像にはALT(代替)テキストを設定する

ALT(代替)テキストとは、画像の説明をするテキストのこと。

画像が読み込めない時や、音声読み上げ機能を使った時に、ここに設定した情報が取得されます。

また読者だけでなく、Googleにも「この記事にはこんな画像を使ってるよ」と知らせることができます。

Google画像検索結果に反映されれば、アクセスアップも期待できるでしょう。

ALT(代替)テキストは投稿画面から簡単に設定できます。

 ALT(代替)テキスト入力欄
赤枠内にテキスト入力

ALT(代替)テキストは「気持ちよさそうに眠っている子猫」や「目の前に海が見えるリゾートホテル」など、画像が見えなくても伝わる内容を設定しましょう。

画像は軽量化する

ブログの表示速度を上げるためにも、画像は圧縮して軽くしましょう。

画像のファイル形式はさまざまですが、圧縮しても画質が落ちにくくデータ容量が軽い、次世代画像フォーマット「WebP(ウェッピー)」がおすすめです。

自動で画像を軽量化したい人はプラグインを入れることにより、ワンクリックで最適化することができますよ。

気になる方はWordPressのプラグインおすすめ10選【ブログ初心者向け】をご参照ください。

情報は最新に保つ

記事は常に最新の状態を保ちましょう。

情報が古いまま掲載されていると、読者の不信感に繋がり、信頼を失うことさえあります。

Googleは2011年より、新しい情報を評価し検索順位を上げるフレッシュネスアップデートを実施しました。

 定期的にメンテナンスが必要な情報
  • キャンペーン・イベント情報
  • 記事タイトルや見出しに入れている年月
  • 商品やサービスの登録方法
  • ニュース・トレンド記事

このような特徴を持つブログは、常に最新の情報を保つことが重要です。

ブログ記事は定期的に更新する

ブログの更新頻度は、間接的にSEOに影響します。

Googleは更新頻度について公表していませんが、事実として更新頻度の高いブログほどアクセス数や収益が伸びやすいです。

 更新頻度の高いブログのメリット
  • 見にきてくれる読者が増える
  • 関連性の高い記事が増える
  • スキルを伸ばしやすい

更新頻度が多い分ブログ内の記事も充実し、定期的に読者が読んでくれる確率が上がります。

量をこなしつつも、質の高い記事作りを心がけましょう。

ブログのSEO対策について学べるおすすめ本

ここまで、ブログSEO対策の基本について解説しました。

前述の内容を意識しつつ運営することで、SEO対策はバッチリです。

しかしSEOの知識は幅広く、短時間で全てを把握することは難しいです。

より詳しく学びたい方は、本を読んで理解を深めましょう。

変わりやすいSEOのテクニックではなく、長く使える知識を知りたいなら、以下の本がおすすめです。

 10年つかえるSEOの基本

イラストもあり読みやすく、SEOの本質が学べますよ。

他にもブログ初心者におすすめのSEO本はSEOを学べるおすすめ本17選【初心者〜中級者向け】で紹介しています。

ブログのSEO対策をしつつ、満足度の高い記事を書こう!

今回は、初心者向けにSEOの基本や対策方法について解説しました。

ブログのアクセスアップや収益化を目指すなら、読者に満足してもらえる記事作りが必要不可欠です。

コンテンツが充実すれば、結果は後からついてくるので、コツコツ運営していきましょう。

今回は以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-WordPressブログ情報