
AFFINGER6でファビコンを表示させたいです
この記事ではAFFINGER6でファビコン(サイトアイコン)を表示するを画像付きでご紹介します。
本記事の信頼性当サイトはAFFINGER6を使って運営しています。
初心者でも簡単にファビコン表示できるのでご安心ください。

ファビコンは設定するメリットしかないので、まだの方は一緒に設定していきましょう。
AFFINGER6でファビコンを設定する方法
ではここから、以下のようなファビコンを設定していきます。

1:WordPress管理画面から「外観」→「カスタマイズ」に進みます。

2:「サイト基本情報」をクリックします。

3:「サイトアイコン」の「画像を変更」から画像をアップデートします。

4:最後に「公開」を押して終了です。

実際に表示される画像はかなり小さいですが、画像は注意書きにある通り512 × 512ピクセル以上の正方形で作りましょう。
長方形や小さすぎる画像は、見切れたりボケたりしてしまうので注意。
AFFINGER6でファビコンを設定する重要性とは?
ファビコンを設定すると、このような場所に反映されます。



設定していないと、ブラウザの初期状態のアイコンが表示され、ブログの魅力が充分に伝わらなくなってしまいます。

アイコンがないより、あった方が分かりやすいですね!
もしファビコンやサイトアイコンを何にするか決めていない方は、Shutterstockがおすすめ。
ShutterstockはNETFLIXやマクドナルドなどの、世界大手企業も利用する画像サイト。
無料で使えて画面サイズの調整もできるので、ファビコン設定にも最適です。
今なら無料トライアル利用もできるので、気になる方はぜひお試しください。