この記事で分かること

こんな疑問にお答えします。
仕事で忙しくても、今はおうちで簡単に自分磨きができます。

何かスキルアップに役立つことをしたい!といった方はぜひ参考にご覧ください。
記事前半では勉強するポイントを、後半では時間がなくても自分磨きの勉強を続ける方法についてご紹介します。
自分磨きで勉強するポイント4つ

スキマ時間でも自分磨きできるポイントは、大きく分けて4つあります。
1つずつご紹介します。
自分磨きで勉強するポイント その1仕事についての勉強
仕事についての勉強は、本業以外でもスキルアップしたいことを学ぶのがおすすめです。
本業で月1万円お給料を上げるより、副業で収入を増やす方が簡単なことが多いです。
スキマ時間にオンラインで勉強できるサービスは以下のようなものがあります。
- Audible(30日間無料の聴く読書)
- audiobook.jp(日本最大のオーディオブックサービス)

他にも、勉強しつつ副収入が得られるオンラインサービスなども今注目されています。
- クラウディア(自分の強みがお金になる)
- ココナラ(自分のスキル・経験を販売できる)
- ハンドメイドチャンネル(未経験&初心者OKでライターデビューできる)
自分が持ってるスキルを活かしたり、未経験からできるものにまず挑戦してみるのもおすすめです。

本業をしつつ、副業で月5万円の収入を得られるようになった詳細は「【実体験】副業webライターを2年間やってみた結果【月5万円稼いだ感想】」をご覧ください。
自分磨きで勉強するポイント その2お金についての勉強
お金についての勉強は、一度勉強すれば一生使える知識として身に付きます。
- 節約・貯蓄
- 投資・資産形成
- 収入の増やし方について
- 税金についての知識
特に税金についての知識は、意外と知らない人も多いので、時間のある時にサクッと学んでおくといいかもです。

読んでよかったお金に関する本は、以下で紹介していますので、興味があればご覧ください。
-
【Audible】投資やお金の勉強になるおすすめ本20選
続きを見る
自分磨きで勉強するポイント その3美容についての勉強
美容については勉強というより、行動あるのみ!です。
- 脱毛・ダイエット
- スキンケア
- メンタルケア
- ストレッチ・筋トレ など
自分受けのいい自分になれるよう、無理なくできることを始めてみましょう。
自分磨きで勉強するポイント その4教養についての勉強
以下のような教養は、勉強しておくと役立つ場面が多いです。
- 一般常識
- 所作・立ち振る舞い
- 言葉遣い・ビジネスマナー など
今すぐ必要ないかもしれませんが、知っておけばいざという時に役立つのが教養です。
何も勉強するのがない…という方は、教養を学んでおくのも良いですね。


忙しくても自分磨きの勉強をするコツ3つ

忙しくても自分磨きをするコツは、以下の3つです。
1つずつ解説していきます。
忙しくても自分磨きの勉強をするコツ その1スキマ時間を活用する
忙しくてまとまった時間がとれない場合、スキマ時間を活用するのがおすすめです。
- 通勤時間
- お昼休憩の時間
- お風呂に浸かっている時間
- ドライヤーの時間
- 洗濯物を取り込む時間
これらの時間を自分磨きのための勉強にあてると、1日1〜3時間ほど確保することも可能。

あなたの生活スタイルを振り返って、スキマ時間を見直してみましょう。
私も残業多めOLでしたが、スキマ時間を有効活用した結果、QOLが上がりました。
興味のある方はAudibleを使ってみた感想【結果:社畜でも読書QOL上がりました】もご覧ください。
忙しくても自分磨きの勉強をするコツ その2しないことを決める
自分磨きの時間を作るために、しないことを決めるのも効果的です。
- テレビをみない
- ゲームをしない
- 目的のないネットサーフィンをしない
- ムダな人付き合いをしない など
しないことで生まれた時間を、新しく勉強したいことの時間に充ててみましょう。
忙しくても自分磨きの勉強をするコツ その3自分の時間をつくる
自分磨きしたいけど、なかなか時間がとれませんよね。
たとえば、お金で時間を買う方法もあります。
- 掃除をルンバに任せる
- 洗濯は全自動洗濯機を使用する
- 食洗機を使う
- 金銭的ゆとりがあれば家事代行サービスを利用する
- UberEatsで食事の時間を時短する
うまく活用することで、毎日かかる家事の時間を、自分磨きに充てることもできますよ。
スキマ時間は自分磨きの時間に充てよう!
本記事では、自分磨きの勉強法についてご紹介しました。
記事の内容を実践すれば、どんなに忙しい方でも時間が増えるので、効果的に勉強することができます。
時間を有効活用してコツコツ、スキルアップしていきましょう!
現在Amazonでは、お買い物前にギフトカードチャージすると、最大10,000ポイント還元されるキャンペーンを開催中。
参加には事前エントリーが必要なので、こちらからご利用ください。
》Amazonポイント還元キャンペーンにエントリーする